中山遠征記3 迷子編
いよいよ皐月賞当日
朝起きて、まず真っ先にしたのはカーテンを開け天気の確認でした。
当初は雨も予想されていたのですが、思いのほか天気が悪くなく、うっすらですが陽射しもありました。
『よっしゃ!』
って感じでした。
いくらステファノスが重い馬場が得意かもといっても、まぁ勝ったのは500万の話だし、せっかくの中山遠征ですから傘をさしながらよりも中山競馬場中を満喫したいですもんね。馬場解放も楽しみだし。
てなわけで9時頃にホテルを出発し、過去の記憶をたどりながらいざ中山競馬場へ…
といきたいところでしたが、中山競馬場なんて人生2度しか行ったことがないわけで…さっぱり記憶がない…
わかっているのは普通車専用のホームに行くことと、次の駅で乗り換えることくらい。
駅に行けば競馬新聞持った人達がたくさんいる!
はずだったんだけど、なぜかあんまりいない…
そんな中、競馬新聞を持った兄ちゃんをロックオンしました。しかし西船橋に着いたとたんえらい勢いで階段を上がられ見失う…代わりにエスカレーターで目の前にいたスポーツ新聞をケツポッケに入れたおっちゃんをロックオン!
一緒に船橋法典で降り、おっちゃんについていくと、
改札の前に
『ここは競馬場直通の臨時改札ではありません…一旦ホームに降りてなんちゃらかんちゃら』的な看板が…
くそっ!騙された!
o(*>д<)o
再びホームに降り、そのまま進んでいくと、遠くに競馬場行きの人達がわらわらいてるじゃああーりませんか…
なるほど…うっかり競馬場出口から一番遠い車両に乗っちゃったのね…だから競馬場行きの人達がいなかったんだねぇ…
今度はちゃんと競馬場に通じる改札を出て、長い長い地下道を通り無事に競馬場へ…
着きませんでした…
(゜0゜*)?
いや、勿論競馬場には着いたんですよ。
まず皐月賞タオルとお土産のステファノスボールペンを買おうと思ってターフィーショップに立ち寄ったんですが、なんとステファノスボールペンが売り切れ…
他のはあるのにまじかよ…と思いながらも替わりにステファノスストラップを購入。
何気なく…ほんと何気なくだったんです。
反対側の出口から出て、スタンドの方に向かったんです。
…しかし、なんと行き止まり…
(。゜ω゜) あれ?なんで?
外に出てみてもやっぱり行き止まり…てか袋小路…
上に上ってみると…子供たちがわんさかの公園…
スタンドは見えてるのに…スタンドへの通路は見つからず…
スタンドはあっちか!と思い下に降りて、そちらに向かうも、やっぱり行き止まり…しかもここ2回目…
(; ̄ー ̄Aこれはもしや…迷子?
よしたーん!ヘルプミー!
とメールを打ちながら、来た道を戻りました…
ちょっと焦りながらターフィーショップまで戻った時…
(。゜ω゜) ハッ!
これはもしやっ!
再びターフィーショップに入り反対側の出口に出てみると!
キタ━━━(゚∀゚)━━ッ
スタンドへ続く通路発見!
てか、駅から来た道じゃん!
(; ̄ー ̄A焦ったぜ…
ホッとしたのと同時に、よしたんからメールで、内馬場に入らずまっすぐいくべし…のお知らせ…
はい、まさにおっしゃる通りです。
実はこのあともスタンド内で何度も迷いました…しかし、中山競馬場…ほんまつくりがややこしいぜ…
淀を見習ってほしいもんだ…
つづく
« 中山遠征記2 初日編 | トップページ | 中山遠征記4 直前編 »
「一口馬主」カテゴリの記事
- ムムム(´⌒`)(2018.04.05)
- ベル引退(2018.01.29)
- タテジマファミリー2017の蹄跡(2017.12.28)
- がんばれステ!(2017.12.08)
- シャフトデビュー勝ち(2017.12.04)
淀は分かり易いねー。でも迷っても良いから中山か府中行きたいです。
投稿: ぽん吉 | 2014年4月25日 (金) 23時52分
ボールペンが売り切れちゃうほど、人気なんだね
迷路みたいなとこやねんね…
投稿: みか | 2014年4月26日 (土) 18時11分
(・_・;中山競馬場で迷子って東京競馬場ならまだわかるけど(笑)
まぁ、知らないところだから仕方ないのかなぁ(笑)
投稿: よし | 2014年4月28日 (月) 19時36分
ぽんちゃん
中山楽しいよ
府中楽しいよ
行かねばっ!
(`・ω・´)ゞ
みかさん
みんなお土産がわりに買うんですよね。それに人気薄だと入荷も少ないんだと思います。トゥザはまだまだありましたからね。
よしたん
淀で迷子ならワタスも終わりですが中山なんで勘弁してくらはい
てか、1回淀に来てくらはい。中山がいかにややこしいかわかりますお(笑)
投稿: タテジマ | 2014年4月29日 (火) 21時04分