今週の近況だよ
今日もタイガースが勝利しました!
楽天も勝利!
夢の日本シリーズに一歩近づきました!
てなわけで、近況です
【コメント転載はクラブの許可を得ています】
◇キャトルマン◇
4/13 エンパワーメント
『F周回と坂路で軽めのキャンター調整を行っています。
「裂蹄を抱えている馬ではありますが、装蹄師にもしっかりと見てもらいケアしながら調整しているので問題ありません。少し疲れも見られますので、いきなりから調教をやりすぎないように注意しているところで、現在は周回コース3000mほどをハロン20秒ペースで乗って、その後坂路を1本登るメニューです。斎藤調教師はほぼ毎週チェックに来てくれますし、今後も相談しながら進めていこうと思っています」(牧場担当者)』
◇トライアンフマーチ◇
4/12 NF早来
『屋内周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。
「先週までと同様に周回コースに入れて軽めのキャンターをじっくり行っていますが、相変わらず元気一杯で具合はいいですよ。脚元の不安があった馬なので焦らないことが大事ですが、この調子で進めていけそうな雰囲気を感じさせてくれるのは何よりです。馬体重は499キロです」(早来担当者)』
◇カルカソンヌ◇
4/13 松田博厩舎
『13日は栗東CWコースで追い切りました。
「今朝はCWコースで3頭併せのような形で時計を出しました。まだ馬なり程度ですが、手元の時計で外を回って6ハロン86秒台、ラストは13秒1でしたから、順調に乗り込めていると言っていいでしょう。左前の副管骨部分がポコッと腫れてちょっと心配したのですが、以前骨折した部分が固まったためで、調教後も熱感などはなく問題ありません。カイバ喰いも旺盛で体調もいいですよ。機を見てゲートにも行かねばなりませんし、使う番組については馬の仕上がりに合わせてゆっくり考えたいと思います」(松田博師)』
◇ガリアーノ◇
4/13 栗田徹厩舎
『13日に美浦トレセン・栗田徹厩舎に再入厩しました。
「本日トレセンへ入れさせていただきました。モタれる面があったり、カイバの喰いが少し細めだったり、気難しいところがある馬のようですが、少しでも上手く癖を掴みながら調整を進めていきたいと思います。ここ最近の成績はもうひとつだったのかもしれませんが、内容を見ているともっとやれても良さそうに感じますから、何とか開花させてあげたいですね。様子を見ながら明日より動かし出し、可能ならば新潟開催を目標にしていくつもりです」(栗田徹師)』
◇カドデュソレイユ◇
4/12 NFしがらき
『周回コースと坂路でハロン17程度のキャンター調整を行い、週1回は15−15を行っています。
「蹄を含め脚元の状態は安定しています。15−15をコンスタントに取り入れるようにしていますが、これまでも慎重に進めてきた馬ですし、あまり急激にやりすぎず、もう少し馬体の張りが出るまでこのぐらいのペースでしっかり乗り込んでいきます」(NFしがらき担当者)』
◇インペリアルマーチ◇
4/13 音無厩舎
『13日は軽めの調整を行いました。
「この中間も特に気になるところはなく、順調に乗り込めています。コンスタントに使ってきていますが、疲れも見られませんし、相変わらずパワフルなキャンターで乗り手はしんどそうです。特別馬房がないと投票できないので、小倉のエスペランサSには登録を行わず、マイラーズCで除外権利を取るつもりだったのですが、どうやら入ってしまいそうなので、来週のオーストラリアTで権利取りをしたいと思います。
その後は予定どおりアハルテケSに向かうつもりですが、選択肢を広げるためにも、かきつばた記念にも登録をする予定です」(音無師)
登録のある17日の阪神競馬(マイラーズC・芝1600m)は回避する予定です。23日の京都競馬(オーストラリアT・芝1200m)に登録し、除外権利を確保して5月1日の東京競馬(アハルテケS・ダ1400m)に向かう予定です。
また、5月3日の名古屋競馬(かきつばた記念・ダ1400m)にも登録を行う予定です。』
◇フレールジャック◇
4/13 友道厩舎
『13日は栗東CWコースで追い切りました。
「今朝は福永騎手に乗ってもらって、CWコースで併せて追い切りました。まともな時計は今朝が初めてでしたが、馬なりで先行した相手に先着と、期待どおりの動きを見せてくれました。時計も81秒台のラスト12秒2。ジョッキーは『馬が弾んでる』と言っていましたし、これからしっかり追っていけばさらに良くなるでしょう。来週の競馬も視野に入れていましたが、初戦から勝ち負けを意識できる素質馬ですし、しっかり仕上げて送り出したいので、3週目の芝1800mを目標にすることにしました」(友道師)
5月7日の京都競馬(3歳未勝利・芝1800m)に出走を予定しています。』
◇カテンゲッチ◇
4/12 NF空港
『ウォーキングマシンでの運動と、トレッドミルでハロン20秒のキャンター3分を行っています。
「トレッドミルでしっかりと負荷をかけながら状態を確認していましたが、脚元を含め状態は落ち着いていましたので徐々に負荷を強めています。運動後の歩様も悪くなることはありませんし、この調子で運動を重ねていきます」(空港担当者)』
ぼくこめんと
今週除外権利取りのために登録したマイラーズカップ、ふたを開けたら出走順位17位タイとなり、うっかりしたらでれてまうやん状態で、もしか使うのか!と動向が気になっていた黒王くんでしたが、登録とりやめで、権利獲りなおしとなり一安心です。
ダートで底を見せていない現状では、まだまだダート路線を突っ走って欲しいからね。
それとガリーが入厩しましたっ!今度は大事にしてくれそうな雰囲気で良かったです。
あと、フレールくんのデビュー予定が少しのびました。必勝態勢ですね。
ジョッキーはすでに福永騎手がまたがってくれているようで…
前走黒王くんで負けたことにちょっとムカついたことを今のうちにあやまっておこう!
今週はこんな感じでふ
« あれから1ヶ月、プロ野球開幕! | トップページ | 記録ストップ! »
「一口馬主」カテゴリの記事
- ムムム(´⌒`)(2018.04.05)
- ベル引退(2018.01.29)
- タテジマファミリー2017の蹄跡(2017.12.28)
- がんばれステ!(2017.12.08)
- シャフトデビュー勝ち(2017.12.04)
コメント